『小松左京全集完全版』第44巻
城西国際大学出版会jへの購入申込み |
収録作品および初出掲載誌 『SFオモロ大放談』 1976年8月15日いんなぁとりっぷ社より刊行 「インフレ・貨幣制度・食糧・スパイ・そして……」 『いんなぁとりっぷ』1975年2月号 「食物としての人間の自己完結性」 『いんなぁとりっぷ』1975年3月号 「霊魂と肉体の生態系」 『いんなぁとりっぷ』1975年4月号 「70年代を恐怖にまきこむ五大問題」 『ポケットパンチOh!』1970年9月号 平凡社 「バラ色にしよう、キミの未来」 『ボーイズライフ』1967年10月号 小学館 「灰色にしよう、キミの未来」 『ボーイズライフ』1967年11月号 「どう変わる? 未来の男女関係」 『漫画読本』1968年1月号 文藝春秋 「純粋趣味比批判《ペット編》」 『いんなぁとりっぷ』1975年5月号 「純粋趣味比批判《収集編》」 『いんなぁとりっぷ』1975年6月号 「純粋趣味比批判《刺青編》」 『いんなぁとりっぷ』1975年7月号 「宇宙、革命、戦争、ンが!……なのだ」(原題「安保の年の”ハプニング”診断」) 『いんなぁとりっぷ』1975年1月号 「SF作家が語る1970年」(原題「レジャーとしての革命ってどうだ!」) 『ポケットパンチOh!』1969年3月号 「告白的青春時代《純愛編》」 『いんなぁとりっぷ』1975年8月号 「告白的青春時代《星雲編》」 『いんなぁとりっぷ』1975年9月号 「我らの青春を語る」(原題「SF作家青春を語る」) 『ボーイズライフ』1968年2月号 『SF川柳傑作選』 1987年12月31日 徳間書店より刊行 「SF川柳《古典編》」 『SFアドベンチャー』1980年2月号 徳間書店 「SF都々逸《ハード編》」 『SFアドベンチャー』1984年2月号 「SF川柳《パロディ編》」 『SFアドベンチャー』1984年6月号 「SF川柳《浪花編》」 『SFアドベンチャー』1985年2月号 『SFセミナー』 1982年6月25日 集英社文庫として書き下ろし刊行 解説 筒井康隆 (『さらば幽霊―自選短篇集』1974年4月講談社文庫より) 帯引用部分 あっちのスケールはぼくと比べて、ちょっと目立つものだけ考えても肉体二倍、食餌量及び排泄量三倍、喫煙量五倍、創造力十倍、学識経験百倍という大物で |